【今までの歩み】
大阪府交野市に生まれ、岡山で育ちました。
3歳の頃からピアノを習い始めましたが、練習嫌いで、母に「やめるって電話するわよ!!」と叱られてばかりの子どもでした。
でも、テレビドラマで聴いた《革命のエチュード》。
「この曲を弾けるようになるまでは、続けたいな」と思ったのは、小学5年生のとき。
けれど、中学生になるとバスケットボールに明け暮れ、ピアノはすっかりそっちのけ。
1週間ピアノに触れずにレッスンへ行ったり、ハノンを弾きながら居眠りしてしまったり……。
そんな私が音楽の道へ一歩踏み出したきっかけは、好きだった男の子の何気ないひと言。
「唯一女の子らしいのは、ピアノが弾けることくらいちゃう?」
……そんな単純な理由で(笑)。でも、そのときの私には一大決心だったんです。
そして、音楽専門のコースがある高校へ進学。
なんとなくピアノを続けてきた私に、高校の先生が「その大きな声も体も無駄にしないで、歌やってみたら?」と声をかけてくださり、声楽を始めることに。
そこからは大学受験まっしぐら!
無事に音大生となり、それまで人に導かれるように音楽をやってきた私でしたが、ふと「自分は何がやりたいんだろう?」と悩んだことも。
そしてようやく、「私は、いろんな人と音楽のある時間を楽しみたいんだな…」と気づいたんです。
気持ちが固まれば、すぐに行動に移すのが私。
大学の音楽療法の授業だけでは物足りなくて、桐朋学園大学の聴講生としてさらに学び、施設でのボランティアなど、充実した学生生活を送りました。
卒業後は、もっとたくさんの人と出会い、誰とでも楽しめる音楽を…と、老人病院や障がい者施設で勤務。
「音楽の楽しさを、もっと多くの人に伝えたい」との思いから、2000年に音楽教室を設立いたしました。
現在は音楽教室での指導のほか、宇治市の高齢者事業での演奏や、ボランティア活動なども行っています。
ピアノは個人レッスンが主流ですが、
Tutti音楽教室では、グループレッスンや教室イベントを通して、人とつながる温かさや、音楽のある時間を共に楽しめる仲間とのワクワク感を味わっていただけたらうれしいです。
山本 千景